4750件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南房総市議会 2022-12-20 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 2022-12-20

長年、見積り合わせによって、委託業者を銚子市と市原市の2社に決めているようですが、年間の経費が億単位ですので、随意契約の理由などをホームページ上でも分かりやすいところに表示をして、公平性透明性確保していただきたいと思います。  以上で反対討論といたします。 33: ◯川上清議長 安田美由貴君の討論を終わります。  通告による討論は以上ですが、ほかに討論ございますか。  小川伸二君。

山武市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2022-12-01

1つ目は、都市計画手続を通じて、道路整備ルート決定プロセス透明性を図ること、2つ目は、道路整備事業費確保するに当たり、国庫補助金の交付が受けられることにあります。  そのため、都市計画変更手続は、成東駅北側道路整備を進めるに当たり、必要不可欠と考えております。

匝瑳市議会 2022-09-15 09月15日-03号

次に、行政透明性の観点から各種会議議事録の公開が必要と考えますが、お答え願いたいと思います。 次に、事務改善について。各課及び担当事務について、現在の状況に合ったスピード感のある見直しを行っていかなければなりません。特に市長重点施策である産業用地整備については、各課が協力したプロジェクトチームのようなものを立ち上げて取り組んでいかなければならないと思いますが、お答えください。 

印西市議会 2022-09-08 09月08日-06号

今後のより透明性を高めて、持続可能性をも含めた、市長がよく言うスピード感を持って施策を具体的にやるべきではないのですか。これは、市の税務行政信頼性にも関わる政策的行為ですので、市長からの答弁お願いします。だって、実際にこれかなり私がこの質問したことで、ほくとせいとか議会だよりに載せたことで多くの方から反応がありました。

大網白里市議会 2022-09-07 09月07日-02号

入札監視委員会は、公共工事発注者入札及び契約内容公正性透明性監視や苦情の適切な処理のため、中立の立場から客観的に審査、その他の事務を行うことができる学識経験者等をメンバーとして設置する第三者機関です。 その主な役割は、一般競争入札参加資格の設定、確認指名競争入札に係る指名経緯等について定期的に報告を受け、その内容審査及び意見の具申等を行うこととされております。 

我孫子市議会 2022-09-05 09月05日-02号

社会福祉法第24条第1項に、社会福祉法人社会福祉事業を適正に行うため、事業運営透明性確保を図らなければならないと規定されていることから、市としては、今後も透明性の高い財務諸表等を公表できるよう社会福祉法人に対して周知していくとともに、指導監査において使途の確認をしていきます。 ○議長甲斐俊光君) 松島洋議員。     〔松島洋登壇〕 ◆(松島洋君) 今、御答弁をいただきました。

大網白里市議会 2022-09-02 09月02日-01号

監査委員監査役割につきましては、市の財務事務執行事業管理が合理的かつ効果的に行われているか、また市の事務執行が合理的かつ効率的に法令等の定めにより適正に行われたかどうかなどを評価し、透明性を高めることで市行政に対する信頼性確保することだと思っております。 微力ではございますが、この4年間の経験を生かし、その職責を果たしてまいる所存でございます。 

印西市議会 2022-09-01 09月01日-01号

いきなり、あれ、こういう方針つくっているのだということが分かったというような感じなのですけれども、政策決定透明性というようなことも含めてこの政策調整会議内容をもう少し公表するようなことはできないでしょうか。2つ質問になります。要するに公共施設等総合管理計画改訂版としては考えられなかったのか、政策調整会議の結果をもう少し透明性を高めていただきたいという点、2つお願いいたします。  

四街道市議会 2022-06-21 06月21日-05号

続きまして、2点目、今後どのようにしていくかにつきましては、本事業組合施行による土地区画整理事業であり、今までも土地区画整理法第75条により可能な限り指導実施してきましたが、今後は事業終結に向けて市も組合理事と共に事務局の一員として運営に関わり、透明性、確実性を持ち、市の助成金支出の圧縮にもつながる効率的な事務運営を目指し、積極的に支援を行ってまいります。  

富津市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会−06月15日-03号

まず、発注者体制の効果になりますが、多様な建設生産管理システムの成形による発注者の選択肢が多様化となること、また発注プロセス透明性確保ステークホルダー、富津市でいえば納税者市民になりますが、そこへの説明責任を果たせること。発注体制の強化として、発注者内の技術者の量的・質的補完に寄与するとしております。  次に、コストの部分になります。

富里市議会 2022-06-10 06月10日-03号

許可の公平性透明性などを確保する必要がございます。 他の自治体の取組など、幾つか承知しているところでございますが、慎重な検討、対応が必要と考えております。 以上でございます。 ○議長野並慶光君) 高橋益枝さん。 ◆(高橋益枝さん) ぜひ検討して、考えていただければいいなと思います。 それで、次のスイカに特化した例外についてでございます。 生産者の方に聞きました。

君津市議会 2022-06-08 06月08日-03号

入札方法につきましては、より一層の公平性透明性、競争性確保するため、制限付一般競争入札導入について検討しているところであり、令和4年度につきましては、数件の委託業務等について一般競争入札試行実施することとしております。この試行実施により課題等を検討しまして、今後の本格導入について見極めてまいります。 以上でございます。 ○副議長奈良輪政五君) 須永和良君。

四街道市議会 2022-03-18 03月18日-06号

また、組織透明性確保するため効果的な措置を講じ、対応していく必要があると考えております。  次に、2点目の関係する法律及び条例との関連調査関係機関との連携でございますが、土壌汚染再生砕石に関しましては、土壌汚染対策法残土条例などが関係することから、県の関係部署との連携をさらに強化し、必要な対策について引き続き相談し、適切に対処してまいりたいと考えております。  

四街道市議会 2022-03-15 03月15日-03号

また、仕事の進め方といたしまして、組織としての透明性を高めるために、このような重要事項については、議会へのご報告を適宜行うことが必要であると考えております。  以上でございます。 ○成田芳律議長 保坂康平さん。 ◆保坂康平議員 まだまだこれから深掘りしていかなければいけない部分もあると思いますので、これは今回はさわりだけにしますけれども、また今後深く聞いていきます。  

我孫子市議会 2022-03-04 03月04日-03号

4点目、随意契約の削減と契約透明性についてであります。 まず1点目、随意契約件数等推移問題点改善について。これは令和2年度一者随意契約資料請求分よりであります。 1点目、過去10年間の一者随意契約(20万円以上)件数推移について御報告をください。 2点目、基本的には一者随契は、競争原理が働かず、市民の便益が毀損されると思われますが、見解をお示しください。

習志野市議会 2022-03-03 03月03日-06号

本市では、これまで入札契約実施に際し、国の法律本市条例などの各種法令に基づいて、公平性競争性透明性確保、並びに談合その他不正行為に対する発注者関与防止の徹底に向けて常に取り組んでおります。本契約につきましても、厳正に構築された入札制度の下で適正に入札執行し、締結したものであります。 次に、登記簿謄本など法人の了解が必要となる御質問につきまして、一括してお答えいたします。 

富津市議会 2022-03-03 令和 4年 3月定例会−03月03日-04号

らい構想(案)の中の19ページに、市民との連携協働をうたっている(3)に、市政に係る透明性の向上という文言がありまして、市政透明性を高め、市民皆さん市政により関心を持てるような環境を整えることで、市民皆さん市政への参画をできるように拡充いたしますというような文章がございました。これが一番大事だというふうに思っています。

館山市議会 2022-03-01 03月01日-02号

こういうものについては、いわゆる公平性というのが物すごく求められる話ですので、公平性透明性できちっとやっていただきたいなと思っています。今の状況からすると、3倍近い希望者がいるということになれば、これからどんどん、どんどん老朽化して潰さなくちゃいけないという市営住宅がいっぱいある中で、倍率がもっと増える可能性も十分ある。